今晩は、和食と中華のコラボレーション企画「匠の饗宴」がありました。
厨房には大きな中華鍋が並べられ、いつもの和食の厨房の雰囲気とは一変しました。陳さんはとてもユニークな面と、仕事に対する厳しさを持ち合わせた方で、冗談交じりで、食材の説明や食事提供の仕方など親切に教えていただいたと思えば、料理の温度に対しては徹底的にこだわり、妥協を許さないという料理人としてのプライドを教えていただいたりと、本当にプロとはなんたるかということを身を持って示していただいたように感じました。
今回の料理は前菜の盛り付けも、陳さんと長田板長との共同作業による盛合わせで、中華の美味しさを通して和食の味の素晴らしさを実感できた献立だったと、お客様からお声をいただきましたのもうれしい事でした。
本日のお料理献立
一、先付 くらげの酢の物
とろろチーズ饅頭
一、前菜 蛤和風マリネ・フォアグラゼリー・桜花長芋・三色手網寿し
干し牛肉と押し豆腐・鯉の煮凍りトースト・四川風棒々鶏
一、お椀 筍とり団子の翡翠スープ
一、お造 春山作り・桜鯛・鮎魚女・赤貝・平貝
一、強肴 車海老と茶樹茸・おこげの唐辛子甘酢炒め
一、焼物 甘鯛難波焼き・丸十レモン煮
一、煮物 青梗花のカニ卵フカヒレあんかけ 蒸しパン添え
一、止肴 陳・麻婆豆腐
一、香物 ザーサイと胡瓜の和え物
一、止椀 蜆の赤出汁
一、ご飯 れんげ米
一、水菓子 杏仁のアイスクリーム・大葉百合根大納言
また、今年もこのような企画を計画してまいりたいと思っております。
コメント